潤い花生活
香気なテーマでお届けする花生活情報デスク fragrance4187.com
    観葉植物/共に生きるホームインテリア

    ホームインテリアとして共に生きる星3つ以上の観葉植物を紹介

    観葉植物おしゃれ度ランキング

    共に生きるホームインテリアなら観葉植物がおすすめです。なにしろ生きている。言葉は交わさないけど静かに鎮座しながら寄り添ってくれている。そんな風に考えればとってもかわいい存在なのが観葉植物かもしれませんね。

    ホームインテリアとしても活躍してくれる観葉植物ですが、お部屋の環境によっては元気をなくしてしまう可能性もありますし、そのお部屋によって似合う・似合わない観葉植物だってある訳です。

    もしホームインテリアに観葉植物の購入をご検討なら参考になれば幸いです!

    大きな観葉植物なら

    フィカス・アルティシーマ スパイラル仕立て

    育てやすい 明るい場所

    明るい場所で育てやすく大変丈夫な植物です。茎がキュッと曲がった(スパイラル)状態のものはファッショナブルで大変人気があるものです。さらに足元にはポトスが混ぜ植えされているのでおしゃれ度もアップ!ポトスが育っていけば鉢の下方もボリュームができますね。スクエアーの白い陶器に入れら、洗練されたインテリアとなる事間違いないですね。

    チャメドレア

    育てやすい 半日蔭OK 寒さに強い

    個性的な雰囲気と珍しい観葉植物をインテリアとして!光沢がある濃いグリーンの葉が少し縮れたようになっているのが特徴。やさしい雰囲気の葉っぱでゆったりとした雰囲気!半日陰の場所でもOKです。贈り物としても大変、喜ばれますよ。生き生きとした新鮮なチャメドレアを1鉢、飾るだけで、存在感バッチリでお部屋やオフィスに潤いが。届いたその日からとっても心地よい空間に。スタイリッシュなフォルムがイイカンジです。

    ドラセナ デレメンシス レモンライム 9号

    ドラセナ デレメンシス レモンライム

    育てやすい 半日蔭OK  空気清浄効果

    存在感もあるドラセナ デレメンシス レモンライム です。葉色も明るい観葉植物で、どんな場所にも素敵にマッチしてくれます。葉色も明るい観葉植物で、育てやすいので、おすすめです。飾るとまわりが明るい雰囲気になります。ワーネッキーの中でも葉色が美しいのが、このドラセナ・デレメンシス レモンライムです。名前も素敵ですよね。届いたその日から少しさびしかった空間が、ぱっと明るい雰囲気に!

    アレカヤシ

    育てやすい 半日蔭OK 空気清浄効果

    良くドラマなテレビの撮影時のバックに飾られています。届いたその日から南国の空間に♪温室の中ですくすくと育っている新鮮な観葉植物をです。1鉢飾るだけで、こんなにお部屋やオフィスの雰囲気がかわるのかと思っていただけると思います。届いたその日からぱっと明るい雰囲気に♪新築祝・開店祝・引越祝・結婚祝などにも喜ばれますよ。この植物はとても丈夫です。切り花としても利用できるのがよいところ!夏はトロピカルフラワーといっしょに花瓶に挿すのもおすすめです。

    ゴムの木

    育てやすい 寒さに強い 半日蔭OK

    光沢のある濃いグリーンが癒しの雰囲気を。落ち着きのある光沢のあるグリーンの葉がインテリアとしても素敵です。生き生きとした新鮮なゴムの木なら存在感バッチリでリビングルームやオフィスなど飾ったお部屋が、いっきに生き生きとした空間にかわります。光沢のある濃いグリーンの中に明るいグリーン色の新芽が!1鉢飾るだけで、こんなにお部屋やオフィスの雰囲気がかわるのかと思っていただけると思います。届いたその日からぱっと明るい雰囲気に♪新築祝・開店祝・引越祝・結婚祝などにも喜ばれますよ。

    葉にホコリがついてしまったら濡れ雑巾で優しく拭ってあげて下さい。愛情を感じる事間違いなしです。とっても丈夫な植物です!

    パキラ 8号

    パキラ

    育てやすい 半日蔭でもOK

    洋風なお部屋でも和風なお部屋でも素敵にマッチ!1鉢、飾るだけで、存在感バッチリでお部屋やオフィスに潤いが。届いたその日からとっても心地よい空間に♪どこでも気軽に置けて、生長が早く管理も楽。贈り物などにも大変、喜ばれますよ!

    こちらもとっても丈夫な植物です。10年・20年と寄り添ってくれますよ!

    幸福の木

    育てやすい 風水効果 空気清浄 半日蔭OK

    ドラセナの中で、もっとも人気があり、ポピュラーな観葉植物なのが、この幸福の木です。

    名前もとっても素敵ですよね。

    名前の由来は、ハワイの方で、家の前にドラセナを置いておくと良いことがあると言い伝えられて、「幸福の木」という名前がついたそうです。 幸福の木は、ハワイの代表樹で別名で「ハワイアン・ティー」とも呼ばれ「幸福を呼ぶ木」という意味もあるそうです。 名は、「Dracaena fragra ns cv.”Massangeana”」です。

    観葉植物を飾る際はおしゃれな陶器やバスケットに入れて飾るのがおすすめです!

    • 綺麗な化粧鉢やバスケットに入れることで風水効果が格段に上がると言われています。
    • 見た目はとっても大切。植え鉢はプラ製なので、汚れが目立つことも。また転倒しやすいというデメリットもあります。

    大きめの観葉植物を飾る際に気をつけたいこと

    • その植物に育ちやすい環境かを確認しておきましょう。屋内で育てる観葉植物ですがお部屋の明るさや(窓から入る陽光不足または、西日が極端にあたる)・冷暖房機の風によっては植物自体をダメにしてしまう事もありますので注意が必要です!
    • ペットが植物の葉を食べる癖があるなどといった場合も特に注意が必要!以外に植物の葉には有毒成分を含むものもあります。うっかり食べてしまい中毒症状を引き起こす可能性もありますので、気をつけましょう。

    中くらいの観葉植物なら

    サンスベリアのホワイト陶器鉢

    サンスベリア

    育てやすい 明るい場所 空気清浄効果

    育てやすく手間がかからない!そんな植物がサンスベリア。通称トラの尾。空気清浄効果も期待出来てスタイリッシュなフォルムが良いですね。

    モンステラ 7号

    モンステラ

    育てやすい 半日蔭OK

    ユニークな葉の形が魅力的なモンステラですが、お部屋の中にあるだけで丸い葉に癒されますね。とても丈夫な植物です。葉がいっぱいに育ったら切り花としてお花といっしょに飾ることもできますよ。

    オーガスタ 7号

    オーガスタ

    育てやすい 半日蔭OK

    南国風の植物がお好みならおすすめな観葉植物。スタイリッシュなフォルム・丁度良い大きさ・葉も大きめでとってもおしゃれな雰囲気に。

    中くらいの大きさの観葉植物なら葉が素敵な鉢を選ぶのがおすすめ!スタイリッシュな陶器の化粧鉢に仕込んであるものを探すと良いです。

    小さいサイズの観葉植物なら

    ガジュマル

    育てやすい 明るい場所 縁起物 寒さに強い

    幸福をもたらす精霊が宿っている木ともいわれているガジュマルの木!飾ると笑顔になれそですね。しっかりとした朴にたくさんの光沢ある濃いグリーンの葉がついていて綺麗なガジュマルがおすすめです。

    なんともユニークで美しいフォルムですね。とってもおすすめです!

    ポトス

    育てやす 空気清浄効果 半日蔭OK

    蔓性植物のポトスは生育旺盛でとっても頑丈な植物です。柔らかい色合いの葉も魅力的。伸びたポトスの茎をカットしてガラスの花瓶に挿しておくと根が生えてきます。そのまま水耕栽培もできちゃうんでとってもお得。切り花といっしょにカットした葉を飾ることもできます!

    ハイドロカルチャー

    育てやすい 衛生的

    ハイドロカルチャーは水で育てられる観葉植物です。小さな植物をガラスの花器にいれて水耕栽培で管理するだけで手間いらず。たまにお水を足すくらいで、どこにでも飾れちゃう優れものなんです。戸棚などのスペースやキッチンにも飾れるコンパクトなサイズの観葉植物です。

    まとめ

    潤いある生活にグリーンをとりいれてみましょう!

    グリーンがお部屋にあるとメリットがいっぱい!健康にもいいんです。

    • 目も体も保養効果抜群!グリーンがあることで得られるリラックス効果は目を休める効果も。。。とかく現代人はスマホやPCで目を酷使しているもの。グリーンはそんな目を休めてくれるのです。
    • ご存じのとうり二酸化炭素を吸収し酸素に変えてくれる植物ですがイオンも排出してくれる優れもの
    • 生きている植物はかわいいものです。葉についたホコリをさっとぬぐってあげる作業ひとつでも癒されるものです!
    • 風水効果も期待できます。植物の持つ力は無言でいながら大きいものと言われています!

    お水をたまにあげるなど、少々お手間が必要ですがそんな時間もまた良いものです。是非観葉植物をお部屋に飾り、ホームインテリアとして観葉植物と共に生活をしてみてはいかがでしょうか?

    あなたにぴったりな観葉植物をみつける方法ならパーソナル観葉植物診断がおすすめ

    お住まいの住居環境によって選ぶ観葉植物は変わってきます。例えば、陽当たりとかワンちゃん・ネコちゃんがご家族の一員とか、そんな場合は設置する植物をしっかり選ばなければなりません。なぜならワンちゃんネコちゃんにとって、有害な植物があるからです。

    あなたがマメな人かちょっと面倒が嫌いという場合、育てる植物も変わってくるものです。

    では、「どんな植物をえらんだらいいの?」

    そんな場合はパーソナル植物診断をすることで、あなたにぴったりな観葉植物をみつけることができます>>>>

    ぜひ一度、植物のパーソナル診断を受けてみてはいかがでしょう?もちろん無料でお試しすることができます!

    >>>>>>観葉植物のパーソナル診断はこちら

    ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩

     

    ABOUT ME
    VIVRE SA VIE
    潤い生活のススメ!VIVRE SA VIEではお花・食文化(ガストロノミー)・音楽を中心に生活に潤いを与えてくれる素敵な情報を発信しています!
    【観葉植物】共に生きるホームインテリア

    観葉植物は生きるホームインテリアとして手をかけてあげると静かに答えてくれます!

    観葉植物を置くと、認知能力や問題解決能力が著しく向上するといい、職場に置くと、 集中力と生産性を向上させ、職場におけるスタッフの心身の健康を47%向上させ、 記憶力も最大20%上がるそうです。

    共に生きるホームインテリアとして活躍してくれる観葉植物。

    風水効果も期待できますよね。

     

    フラワーギフトとしても重宝される観葉植物

    生花は一瞬の輝きを贈るような感じですが、観葉植物は長ーく贈られた方の下で生きてくれます!

    育てているうちに愛情がわいてきて、見過ごしていた植物の変化が季節ごとに発見できそうです。お手入れの方法などを交えながら観葉植物の魅力を紹介しています!

    観葉植物を育てたいけど、どんな植物が自分にぴったりなのかわからない。

    そんな場合は

    【植物・インテリアのパーソナル診断】をすることであなたにぴったりな観葉植物に出会えるはず。