潤い花生活
香気なテーマでお届けする花生活情報デスク fragrance4187.com
    気ままに花飾り

    アルストロメリアをおしゃれに飾る

    アルストロメリア基本情報

    一年中出荷されているアルストロメリアは、花束やフラワーアレンジメントにもおなじみのお花。かつては周年花ではなかったのですが、品種改良が進みほぼ1年中扱われるお花になりました。お花の持ちも比較的よくカラーバリエーションが多いため、色をMIXした箱詰めで市場に出荷されています。

    原種は南米で自生し生育環境もさまざま、春から夏にかけて咲くのが一般的なようです。

    アルストロメリアは別名夢ゆり草(ユメユリソウ)と呼ばれ主な生産地は長野県や山形県となっています。

    日本においてアルストロメリアの切り花が定着したのは、長野オリンピックのメダリストに授与されるビクトリーブーケにこの花が採用されたころから頻繁に使われるようになったと記憶します。その頃はまだカラーバリエーションは今ほど多くはなかったと思います。

    ビクトリーブーケですが、リオデジャネイロオリンピックからブーケに代わり記念品が授与されるようになってしまいました。

    アルストロメリアのお手入れ方法

    アルストロメリアを購入したら基本的な水切りと生け水に栄養剤を入れる・無駄な葉を落とす程度の下処理で大丈夫です。

    良いお花の選び方は葉の濃いもの・ハリがあるものを選ぶと良いでしょう。

    アルストロメリアは花の上に蕾があり、最初に咲いたお花が枯れてしまう頃、2番目のお花が咲いてくれます。

    最初のお花が”しわしわ”になってきましたら早めにお花を切ってしまうと2番目のお花がきれいに咲きます。またお花の終わりはバサッと散らばる感じで落ちるのでそれが嫌な方は早めにお花を取り除きましょう。

    いろいろなお花のお手入れ方法はこちら

    アルストロメリアを活ける

    アルストロメリアの花の特徴としてお花があちこちを向いていて飾りずらいと言う意見もあります。

    お花の向きがバラバラ どこが正面かわかりませんね。

    このアルストロメリアはましな方です。全部が下向きに咲いてるなんてことも。。。

    そんな訳で活け方を工夫すればこのお花の魅力を引き立たせられますのでご安心ください。

    アルストロメリア

    こちらのアレンジメントですが、アルストロメリアを作品のTOPに使うことで、あちこちに向いたお花の特徴を逆手にとって自由奔放な感じを表現してみました。

     

    また、お花の横顔がきれいだったりするのであえて向きを気にせずに飾るのもポイントとなります。

     

    この花の横顔を使うアレンジテクニックはユリなどのお花にも効果的です。

    失敗しないアルストロメリアの飾り方

    • 高さを出して活ける
    • 花の向きをこだわらずに活ける
    • 他のお花に埋め込むように使うなら枝を小分けにして使う
    • 蔓や枝物と相性が良い

    蔓性植物の赤蔓は秋の深まるころ出荷されてクリスマスリースの土台・華道に利用されます。蔓の個性的な曲がりなどをうまく活用すると作品にぐっと味が出ますし、乾燥素材として何度も使いまわしがきいて便利な花飾りアイテムです。

    花飾りに少し難易度が高いイメージのアルストロメリアですが、1年を通して購入が可能・カラーバリエーションも豊富です。お花の特徴をふまえて飾ってあげると素敵になりますので是非おしゃれな花生活に取り入れてみてください!!

    アルストロメリアのアレンジの幾つか

    潤い生活に花の定期便【花のサブスク】を利用する

    お花のサブスクを利用すると、花のある潤い生活を満喫できます!

    【花の定期便診断】あなたにぴったりな花サブスクをご案内してます。

    花の定期便診断はこちら

    お花の定期便【花のサブスク】を提供する事業者をピックアップしました。事業者ごとに詳細を記した記事をご覧ください。

    お花屋さんに足を運んであれこれお話をしながら好きなお花を購入するのがおしゃれです。お近くに素敵なお花屋さんがあったら1~2本でもお気に入りをお手元に!

    カラー

    素敵なお花の飾り方を紹介!誰でも簡単にお花を飾れるヒントに画像付きでナビゲートしています。季節のお花の組み合わせなどにお役立てください!

    こちらから

     

    ABOUT ME
    VIVRE SA VIE
    潤い生活のススメ!VIVRE SA VIEではお花・食文化(ガストロノミー)・音楽を中心に生活に潤いを与えてくれる素敵な情報を発信しています!
    気ままに花飾り

    気ままに花を飾る

    旬のお花や【お花のサブスク】を利用されている方むけにちょっとした素敵なお花の飾り方を紹介しています。

    お花屋さんでも扱う品数が少なくなった枝物や毎週入荷するお花で作るお花のデザインを”誰でも簡単に飾れる”をテーマにお花のお手入れ方法なども織り込んで発信しています。

    よろしければあなたの花生活に活用してください!

    気ままに花飾りですがお花に関する素朴な疑問にお答えします!ご返信に時間がかかる場合もありますが、色々なご質問にお答えします!お気軽にどうぞ!

    気ままに花飾りの記事はこちら