潤い花生活
香気なテーマでお届けする花生活情報デスク fragrance4187.com
    素敵な花贈り

    冬は花のギフトが一押し!お歳暮/クリスマス/お正月の花特集

    華やかな冬の贈り物は心温まるお花がおすすめ

    冬は花で贈るギフトがおすすめです。お歳暮・クリスマス・お正月と華やかな慣習・行事が目白押しな冬の贈り物の中から一度はお花を贈ってみるのはいかがでしょう?

    冬にはとっても華やかなお花達が市場を賑わします。その中から各行事ごとにおすすめのお花をピックアップしましたのでぜひご参考に!

    お歳暮に贈る花なら

    お歳暮に贈る花なら、シクラメンとシンビジュームがおすすめです。とっても長く咲いて丈夫。そして華やかな点がおすすめです。

    20~30年前ですと、シクラメンとシンビジウムはお歳暮商品の代表的存在でしたが、いつの間にか廃れる存在になってしまい存在感が薄くなっていましたが、近年再び見直されるようになってきました。コロナ禍では、心癒される植物の存在感が増しています!

    ぜひお歳暮商品の選択肢のひとつとして利用してみてはいかがでしょう。

    シクラメン

    お歳暮の定番と言えばシクラメン。とても華やかで季節限定で出荷されるお花の最盛期は11月中旬から12月まで。

    赤・ピンク・白を中心に花びらのふちどり模様が美しいもの・フリルが可愛いものなどバリエーションの豊富さが魅力です。

    シクラメンは価格帯も豊富ですが、贈り物にするなら¥3000-以上のシクラメンを選ぶようにしましょう。

    シクラメンの魅力は温かみのある色です。どんな色のシクラメンも人の心をひきつける温かみのある色あい。

    お歳暮にシクラメンが最適な理由

    手頃な¥3000くらいの物から¥8000まで幅広い価格帯で充実。食品の場合は贈る相手の好みなどもありお歳暮にするにもちょっと迷いますよね。また値段もなんとなく分かってしまうものです。花はよっぽどのハードユーザーでない限り、食品ほど価格がバレないのも良いところ。

    またお花を貰って喜ばない人の方が少ない!

    そういった意味でもシクラメンはお歳暮に重宝します!

    選び方のポイント

    良いシクラメンほど葉の量が多く、花もギュッとしまっています。葉の量に応じて花を多く持たせると言われ、高品質なシクラメンを選ぶポイントはここにあると言っても過言ではありません。

    また葉に関しては大きさが均一で肉厚であることも条件。安いシクラメンと比べると差は一目瞭然になります。

    シクラメンですが、適正に管理されると春先までしっかりとお花を咲かせ続けてくれます。

    青いシクラメン【セレナ―ディア】

    希少品種セレナ―ディアと言うシクラメンをご存知でしょうか?こちらは青いシクラメンで、珍しい品種です。青と言ってもライラックのような色合いですが、他にはない独特の美しさです。こちらのシクラメンを購入するとなると、他のシクラメンの2割くらい価格が上乗せになりますが、珍しい品種を贈りたい場合はおすすめです!

    ブルーや紫は人の心に刺さる色合いです。

    シクラメン;参考価格|5号鉢¥3000~¥5000|6号鉢¥4000~¥8000

    ここがポイント

    • シクラメンは手頃なものから上位品種まであって選びやすい!

    おすすめな贈り方

    シクラメンを贈るならバスケットのような化粧鉢に入れて贈ると良いでしょう。プラスティックの植え鉢のままより見栄えがします!

    シクラメンを選ぶなら12月中旬までがおすすめ!出荷の最盛期は11月後半から12月中旬。それ以降になると品種・品質の面で難が出る事もあります。

    シクラメンの注文はお早めに!お歳暮ギフトに最適です。

    シンビジウムは高級感のあるウインターギフト

    シンビジウム

    冬を代表する蘭と言えばシンビジウム。豪華で数えきれないほど花を持たせた一鉢はまさに冬の蘭の女王。また一鉢、一鉢の花にはロイヤルプリンセスのお名前を戴いたものもあります。プリンセス・マサコ様やアイコ様など。

    価格は8千円~2万円を想定しておくと良いでしょう。

    お歳暮としては高価になりますが、その年大変お世話になった方へのお歳暮に相応しいお花の鉢です。

    シンビジウムの鉢の仕立て

    大きく分けて2つの種類があります。

    スタンダード

    アーチ型

    スタンダードな仕立てなら8千円~1万5千円の予算。アーチ形は1万5千円~2万5千位が相場となっております。

    アーチ形の場合は化粧鉢に入れられたものが多いですが、多くの場合スタンダードタイプはプラスティックの植え鉢の状態で出荷されます。

    シンビジウムを色で選ぶなら

    もっとも多いのがピンク系のシンビジウムです。無難な色を選ぶならピンク系を選ぶと良いです。同じピンクのお花でもお花の形・色あいに違いがありますので、じっくり観察してみて下さい。

    他にグリーン・黄色・オレンジ・茶系などもありますのでお好みの色を選ぶことが可能です!

    花の仕立て本数で選ぶ

    一鉢にお花を咲かせる茎が何本出ているかによって価格が違ってきます。もっとも多いのが3本~4本の仕立て鉢で、スタンダードタイプなら¥8000-から¥10000-の価格で購入できます。一般的には3~4本立ちの鉢を選ぶと良いでしょう。

    アーチ形は¥15000-から¥20000の価格帯なので開店祝いなどによく利用されます。寒さに弱い胡蝶蘭の代替としてシンビジウムがおすすめです!

    根強い人気は法人のお歳暮におすすめ!

    シンビジウムは根強い人気のある冬の蘭です。シンビジウムの魅力は豪華な花をたくさん持たせること。また冷涼な気候を好む花なので、花の少ない冬の時期には長く花を楽しむことが出来ます。

    法人のお歳暮・大変お世話になった方へのお歳暮として是非利用してみましょう!

    クリスマスのギフトには?

    アマリリスアマリリスのクリスマス飾り

    クリスマスギフトにおすすめな色とりどりの商品を紹介します。クリスマスギフトを花や植物で贈る場合、商品ごとに贈るタイミングなどがありますので、商品ごとにポイントを押さえて贈ることをお勧めします!

    ポインセチア

    赤や白・ピンクで彩るクリスマスギフトにもっとも相応しいのがポインセチアです。ポインセチアですが、陽当たりの良い暖かいお部屋に置くと春まできれいに咲き続けてくれます。

    ポインセチアは持たないと思っている方も多いのですが、管理方法を適正にお適うと以外にも長持ちする植物なのです。

    ポインセチアは、小さく仕立てたカジュアルな(自宅用の鉢)から大きく仕立てた豪華な鉢があり、色合いも豊富です。仕立て方も様々なので選び甲斐がありますよ。

    ポインセチアを贈るタイミング

    ポインセチアを贈るタイミングは12月の中旬ごろがおすすめ。11月後半からクリスマスの雰囲気が街中に溢れますよね。ショッピングモールなどでは12月1日から大きなツリーが飾られます。

    ポインセチアの出荷の最盛期は11月後半から12月中旬。このころが品質・品種ともに充実したものが出品されます。

    逆にクリスマス近辺になると出荷数も品種も減少してゆきます。ですのでポインセチアをクリスマスギフトとして贈るならクリスマスの一週前までに贈るのがベストです。

    メタ情報;12月中旬以降【特にクリスマス近辺】のポインセチアは在庫品の一斉処分になりますので、この時期の購入は避けた方が良いです。。。

    おススメのポインセチアは、プリンセチア

    スタンダードなポインセチアと比べると小さめのお花がボリュームよくついています。実に花持ちも良く豪華な印象のプリンセチアがクリスマスギフトにおすすめ!ピンク系の他白や赤があります。

    スタンダード品種より希少価値があるので早めに予約をしておいた方が良いでしょう。

    リース・スワッグはおしゃれなギフト

    クリスマスと言えばモミなどの常緑植物で制作されたリースやスワッグがおすすめです。これらの商品ほどクリスマスらしさを演出してくれるアイテムはないのではないでしょうか?

    リースやスワッグにはドライフラワーなどの素材もふんだんに使われていますので、寒冷地のようなフレッシュ製品を送ることが出来ない地域への発送も商品によっては可能です。

    リース

    クリスマスリースを見てみる

    スワッグ

    スワッグを見てみる

    またこれらの商品を手作りしてプレゼントするのもオシャレですね。土台となるリース製品もこの時期充実しています。お花屋さんや100均ショップなどで素材を集めて容易に手作り製品を作ることも可能です。

    スワッグに使われる針葉樹はフレグランス効果もあって癒されます!

    クリスマスにはブーケ!!真っ赤な薔薇か白い薔薇がおすすめ!

    クリスマス当日にお花を贈るなら赤か白の薔薇の花束を贈るのがおしゃれです。クリスマスカラーと言えば赤・白。

    心配なのが価格です。はっきり言うとこの時期の切り花はとっても高額に。特に赤い薔薇は普段の倍以上なんて言うことも。。。

    それでもインパクトがある贈りものには薔薇がやはりベスト!!

    ここぞと言う方は是非奮発してみてはいかがでしょう?

    花店で取り寄せるにはちょっと高額になる時期。ねらい目はネット通販サイトで取り寄せる事です。比較的安定した価格で購入も可能!是非確認してみて下さい。

    クリスマスの時期に薔薇のお花を贈れる花のネット通販サイト

    クリスマスに花束を贈るなら手渡しで贈るのがベストです。可能なら事前にお花を取り寄せてみましょう!

    お正月用に贈るギフト

    お正月にお年賀として用意しておくと良いのが、フラワーアレンジメントと盆栽仕立ての寄せ鉢です。

    お正月用のフラワーアレンジメント

    お正月用にお花を贈るなら松と華やかなお花のアレンジがおすすめです。

    贈るタイミングは年末に贈るようにしましょう。また事前に取り寄せておいてお年始に持参するのも可能。この時期のお花は持ちますので、暖房のかからないお部屋などで管理しておけばぜんぜん大丈夫です。

    新春用の盆栽はお年賀に

    お正月用にアレンジされた盆栽仕立ての鉢もオシャレです。初春をイメージさせてくれるような植物を寄せた鉢植えも出回りますので確認してみましょう!

    梅や福寿草などの縁起物を寄せた盆栽仕立ての鉢がおすすめです。

    年末にあわせて出荷されますので、取り寄せておくと良いでしょう!

    まとめ|ウインターギフトには花や植物を贈るのがおしゃれ!

    お歳暮・クリスマスギフトを花・植物で贈ってみてはいかがでしょう?特にお歳暮にはお花を贈ることをお勧めします。食品・飲料などを贈る定番のお歳暮も良いのですが、たまには植物を検討してみる価値もあると思います。植物を贈るメリットはインパクトの強さです。きっと喜ばれると思いますよ!

    ABOUT ME
    VIVRE SA VIE
    潤い生活のススメ!VIVRE SA VIEではお花・食文化(ガストロノミー)・音楽を中心に生活に潤いを与えてくれる素敵な情報を発信しています!
    素敵な花贈りPremium Flower Gift

    素敵な花を贈るために

    Premium Flower Gift

    贈る側も 貰う側も 満足な花贈り

    充実のフラワーギフトをナビゲーション 素敵な花贈りに必要な情報を

    フラワーデザイナー監修にて公開しています!