潤い花生活
香気なテーマでお届けする花生活情報デスク fragrance4187.com
    素敵な花贈り

    開店祝いに花や植物をスマートに贈りたいなら

    友人がお店をオープンする、取引先が新たに事業所を開設するなど、開店・開業のお祝いにお花や観葉植物・胡蝶蘭の鉢を贈る機会もあろうかと思います。でも実際、どのようなお花や植物を贈ればよいのか悩みますよね。そこで花屋さんの立場と経験から失敗しないお祝いの花・植物の贈り方を紹介していきます。

    贈る楽しみ贈られる喜び

    〇月〇日オープン前にレセプションを開催しますので、ぜひお越しください!とメッセージが届いたとします。さてお祝いに何を用意したらよいかな?なんて事になりますよね。

    そこで『無難にお花か植物でも贈ろうか』となることは多いはず。
    悩みどころは、観葉植物が良いのかスタンド花か蘭の鉢か?選択肢が広がります。
    まだ一度も見たことがないお店を想像して何を贈れば良いのか決めるのって結構大変な作業です。
    実際、そのお店や事業所には相応しくないようなものを贈ってしまった!なんてことが無いようにギフトは慎重に選ぶと良いですよ!

    失敗しない開店祝いの植物

    しっかりとリサーチする
    開店・開業の案内が届いたら、まずリサーチをしましょう。
    例えばフレンチレストランの開店なら外に飾るスタンド生花が良いのか、
    店内に飾るコンパクトなフレンチスタイルのアレンジメントが良いのか迷いますよね。
    そこで、相手の要望を聞いてしまうのもアリだと思います。

    実際に良くリサーチされてない案件のお届けで、スタンド生花を届けたら(飾るスペースがまったくなかった・指定された花で届けたらまったくその雰囲気にあってなかった)などと言うケースが過去何度もありました。ですのでしっかりとリサーチをしたうえでアイテムを選んだほうが、花や植物を贈る際に成功すると思います。

    贈るにも贈られるにも双方が喜びを感じる。これが植物を贈る醍醐味ですが、植物を贈ったために台無しになるケース(植物は嗜好品ですので)もあるのが怖いところですので、できる限りリサーチして受け取る相手が満足できるように贈ることをオススメします。

    観葉植物をお祝いに贈る


    手頃な価格の小さいサイズのものから180㎝くらいの大物まで、
    バリエーション豊富な中から選べるのがよいですね。
    病院やオフィスの開業から飲食店の開店まで、用途にあわせた種類を選ぶことをおススメします!

    ただデメリットとして、いくら室内で育てられるからと言っても、ある程度の陽射しが必要な植物がほとんどですし、地下でまったく陽が入らいな等の場所には向いていないかもしれません。また冷暖房の風により枯れやすくなる植物もあります。葉を落とす植物に関しては、葉が落ちてしまい掃除がタイヘン!枯れてしまい処分に困った!など、あとあと厄介な存在になってしまう可能性も否定はできませんし、あまりにも大ぶりな植物を贈ってしまったために置き場所に困るなどのデメリットが生じるケースがありますので、そのあたりも考慮して慎重に選んであげるほうが、親切と言えるでしょう。もし植物が育ちそうにない環境と判断できるなら切り花やプリザーブドフラワーを贈ってさし上げると良いでしょう。

    大きな鉢を贈りたい!

    丈夫で育てやすい大きめの観葉植物室内用なら

    ゴムの木もおすすめです!

    クリックして贈る 

    などの育てやすい植物がおすすめです

    外置き用なら

    オリーブ!!邪気をはらう風水効果や花言葉も(平和)(知恵)と縁起が良く、育てやすいのもまた魅力です!

    外置きでも室内置に適して育てやすく丈夫なシマトネリコもおすすめです!

    半日陰に設置できる観葉植物も調べてみましょ!

    病院の待合室・オフィス・スペースのある飲食店・美容院など
    大きな鉢を贈る上で、化粧鉢(バスケット)などに入れて贈るとよりスタイリッシュになりますので、鉢カバー入りを選ぶと良いと思います!

    コンパクトな植物を贈りたい 

    オーガスタ・モンステラ・サンスベリア・ポトス

    スタイリッシュな器に植え付けられたものが多く出回っていますので探してみてください!
    スペースが十分に採れない・あまり大きく成長してほしくないなどの場所には最適ですし、贈られた相手も自由に置き場所を考えることができるので、どのような場所か見当がつかない場合はこのあたりの植物を選ぶのをおススメします。

     

    狭いスペースを想定するなら多肉植物の寄せ植えがおススメ
    水やりの頻度が少なくスペースに限りがあるような場所にはおすすめですし、とってもかわいらしくてユニークな形状の植物が魅力です。お値段的にもお手頃ですので小さな雑貨屋さんや飲食店さんなんかに良いと思います。

     画像をクリックして贈る

    観葉植物といっても季節によって出回る品種もさまざまです。その季節にあった植物を贈るのが最も良い贈り方と思います。また冬場などは極端に出回り品種が減りますので、良いものに出会えない場合は、無理をせず他の物を贈ることを考えても良いでしょう。

    切り花を贈る

    あなたに花を贈られるとしたら、どんな花を贈ってもらいたいですか?
    もらった花はどれでも嬉しいと言う方、この花は『ちょっと』と思う方いろいろですね。
    実際に開店花を届けてみてぜんぜんこの店にあってなかったという事も多々ありますし、散見します。意外とお花を贈るのって難しいと考える方も多いかと思いますので、参考にしてください。

    スタンド生花を贈る


    お店の開店に欠かすことが出来ないスタンド花。名札に記載された贈り主の名前。店先にずらりと並べられたスタンド生花が華やかにオープンを告知してくれます。
    このスタンド生花を贈るにあたりメリットとデメリットを記載しますので、是非検討のうえ、スタンド生花を贈る参考にしてください!

    スタンド生花を店先などの外に飾る
    店先に名札付きのスタンド生花が飾ってあると新しい店がオープンしたんだな!とすぐわかりますよね。これだけで宣伝にもなりますし目につくものです。贈って頂いたお店側も華やかさを添えてもらいお喜びになることでしょう!ただ外に飾るにあたって気を付けなければいけないこともあります。

    スタンド生花が飾れるかリサーチ
    まず店先に飾るスペースがあるか?です。店を出たらすぐ道路という場所も都会などでは多々あります。道路上に設置すれば、通行の妨げになりお店側にクレームが入る場合もあるでしょう。それではせっかくのお祝いも台無しです。また天候によって風が強いなど様々な現象が考えられます。生花が倒れて人に被害が出てしまうなんて事もあるかもしれません。なので、可能なら贈る側にスタンド生花をお贈りしたい旨の確認をしておくと良いでしょう。それが不可能なら自身で設置可能かのリサーチをしておくと良いと思います。
    意外と見落としがちなのですが、飾るスペースが無いにもかかわらず、無理やり設置してお店側が困ったなという事もあるようですね。

    お店にあった花を選んで贈る

    大きく活けられたスタンド花ですが、その中に入る花で大きく内容が変わってしまいます。もちろん名札に記載された贈り主の名前が重要だったり花はなんでもいいよ、ただ誰のものよりも大きく作ってくれ!なんていう注文もあるわけですが、それは横に置いといてスマートなスタンド花を贈るをテーマに記載します。

    画像をクリックして贈る


    素敵なスタンド花とは?
    ・スタイリッシュなデザインであること
    ・色調が整っていること
    ・花が新しいこと
    ・名札が丁寧に記載されていること
    ・器等が清潔であること

    ざっとですが、こんな感じです。
    逆に悪いスタンド生花の事例ですと、
    ・在庫品の開ききった花が色調もめちゃくちゃにこれでもかと挿してある(在庫一掃セール)
    ・花のボリュームもスカスカで、花の艶がまったくない
    ・器やパイプスタンドが汚れている
    例をあげればキリガないのですが、とにかく美しくないと言う事ですね。

    やはり、贈る花の新鮮さボリューム、センスにより贈った花の価値が変わってきますので、同じ金額を支払い贈るなら素敵な方が良いに決まってますので、しっかりリサーチした上で、良い納品業者を見つけることが重要になって来るわけですね。

     

    思い切って!ワンランク上の花贈り”蘭”

     

    ワンランク上の花贈りをするなら蘭の鉢が最適です。
    価格帯は、8.000円位の手ごろなものから5万円もするような胡蝶蘭の大鉢まで様々ですが、蘭の鉢さえ贈っておけばまずは安心ですね。
    蘭を贈るメリットはなにしろ喜ばれる、色々なサイズがあるので、送り先に合わせた最適な大きさを用意できる上に、お安めの蘭を贈っても華やかと言う利点があります。季節やその時世のいシチュエーションによる価格変動はありますが、無難な上に誰にでも喜ばれるギフトになるので、何を贈るのが迷われた場合は、どのようなお祝いのシーンを選らばないので、是非蘭を贈ってみはいかがでしょうか?

    ミニ胡蝶蘭
    画像をクリックして贈る

     

    変わり種の蘭もおすすめです!

    画像をクリックして贈る 

     

    お手頃なフラワーアレンジメントを贈る


    フラワーアレンジメントなら3千円位から2万円の予算で贈ることが出来ます。
    スタンドフラワー同様に花選びや製造業者によりクオリティーにかなりの差が出てきますので、慎重に選んでくださいね。やはりセンス良く新鮮な花を扱う業者選びが重要になってきますので、よくリサーチして贈るようにしましょう!

    画像をクリックして贈る 

    花束を贈る


    花束を贈るのも良いものです。
    お花好きの方に開店・開業祝いを贈る花としては、贈る側もリーズナブルにさりげなく
    花を贈ることができますよ!

    画像をクリックして贈る

     

    季節の花を束ねてさりげなく
    これなら3千円から5千の予算で贈ることができますし、なによりもさりげなさがお洒落だと思います。受取側が花好きの方なら花瓶もお持ちでしょうから自由にカスタマイズ出来るので、おすすめのギフトになるでしょう!

    またブーケタイプのデザインされた花束をお持ちする場合は、ちょっと気の利いたフラワーベース(クリスタルの花瓶)など添えてプレゼントすれば、かなり気の利いたお祝いになるでしょう。

    プリザーブドフラワーを贈る

    衛生的な観点から植物を置くことが出来ないと言ったケースも想定されます。
    そんな場合はプリザーブドフラワーを贈ると良いでしょう。
    生花を特殊加工したプリザーブドなら手間いらずで長く楽しめます。

    また、さまざまなデザインに加工できる利点を活かした作品が存在しますので、ネットショップでじっくり探してみてください!

     画像をクリックして贈る

    まとめ


    一概に開店祝いの花・植物を贈るにしても色々なケースがあり、受け取る側のコンディションがある訳です。まずはしっかりとリサーチしたうえで花・植物を贈ってみましょう!



    素敵な花贈りPremium Flower Gift

    素敵な花を贈るために

    Premium Flower Gift

    贈る側も 貰う側も 満足な花贈り

    充実のフラワーギフトをナビゲーション 素敵な花贈りに必要な情報を

    フラワーデザイナー監修にて公開しています!